まなの書評ブログ

本や映画のネタバレOKな方向け

ミヒャエル・エンデ「はてしない物語」感想

こんにちは、まなです。

今回は私が子供の頃大好きだった児童書を再読したので、紹介したいと思います。

f:id:mana_airu:20190303124818j:plain

ミヒャエル・エンデはてしない物語

物語の主人公は気弱で、見た目も冴えなくて、自分に自信のない少年バスチアン。
学校ではみんなからいじめられ、本を読んだり物語を自分で作ったりするのが彼の唯一の楽しみです。
そんな彼は、いつものようにいじめっこ達から逃げてある古本屋に駆け込みます。
そこで出会った一冊の本にどうしようもなく魅せられて、ただ本を買うお金など持っていないバスチアンは本を盗み出してしまいます。
それは「はてしない物語」と言う一冊の本。
そこから彼の不思議な物語は始まります。


この本のすばらしい所は、まず装丁が本の中で描写されている装丁と全く同じ所です。

バスチアンは本をとりあげると、ためつすがめつ眺めた。表紙はあかがね色の絹で、動かすとほのかに光った。パラパラとページをくってみると、なかは二色刷りになっていた。さし絵はないようだが、各章の始めにきれいな大きい飾り文字があった。表紙をもう一度よく眺めてみると、二匹の蛇が描かれているのに気がついた。一匹は明るく、一匹は暗く描かれ、それぞれ相手の尾を咬んで、楕円につながっていた。そしてその円の中に、一風変わった飾り文字で題名が記されていた。
はてしない物語と。

f:id:mana_airu:20190303124855j:plain
f:id:mana_airu:20190303124933j:plain

どうでしょう?
この装丁、本当に動かすとほのかに光り、中は二色刷り、蛇の模様までそっくり同じ。
手にしているだけでも楽しくなってしまいます。

バスチアンがわくわくしながら読み進めると、そこに待ち受けているのはファンタージエンと言う国の危機をめぐる、めくるめく冒険の物語。そしていつしかバスチアンはその冒険に巻き込まれていくのです。

本当に素晴らしい世界観、今でも語り継がれるベストセラーなだけあります。

文庫版も出てますが、私はやっぱりこのあかがね色の装丁のハードカバー版をおすすめします。

はてしない物語 (エンデの傑作ファンタジー)

はてしない物語 (エンデの傑作ファンタジー)

それでは、以下ネタバレになります。



この本は私が小学生の頃に何度も何度も読んだ本で、そのときは多分ファンタジー小説を読むのが好きで何も考えていなかったと思うのですが、今大人になって読んでみると、そこに隠されたメッセージは大人にも響くものだと思いました。

ファンタージエンの物語を読む内に、本の中に入ってしまったバスチアンは、色の砂漠ゴアプでグラオーグラマーンと言う、毛色が七色に変わるライオンと出会います。
ファンタージエンはバスチアンの望みをなんでも叶えてくれる、バスチアンが望んだことはなんでも叶うと言う夢のような世界でした。
それが彼をとんでもない危機に導くとは彼はその時は知りもしなかったのです。
しかし、彼は最初のうち望みと言うものが何かよくわかっていませんでした。自分が何を望めばいいのかわからなかったのです。
バスチアンはグラオーグラマーンの所からいつまでも先に進めなくなってしまいます。

「変だなあ。望もうと思っても、簡単には望めるものじゃないね。望みって、どこから起こってくるんだろう?望みって、いったい何なんだろう?」

うーん、深い。
望みっていったい何なんだろう?改めて問われると考えさせられてしまう台詞ですね。

物語が進んで行くにつれ、バスチアンの望みはどんどん傲慢なものになっていき、あろうことかファンタージエンの帝王になり替わろうと望み、ついには友であるアトレーユの胸に剣を突き刺してしまいます。
望めば望むだけバスチアンの元の世界の記憶はなくなっていきます。
その闘いの末に、バスチアンは「元帝王たちの都」にたどりつきます。
そこには、抜け殻のような人間たちがたくさんいました。
限りある望みを使い果たし、自分が誰かもわからず、ただそこにいる、だけの狂気の街。
この街はみなバスチアンのように傲慢にも帝王になろうとした、または一度は帝王になって堕ちた人間の集まりだと言うのです。
そして、バスチアンに残された望みはもうあとわずかだと言う事を知ります。

望みというのは、好き勝手に呼びおこしたりおさえつけたりできるものではない。そのための意図がよかろうとわるかろうと、望みはあらゆる意図よりはるかに深い深みからおこってくる。しかもそれは、ひそかに、気づかないうちにおこってくる。

これまた深い一節です。
望みとは自分の深い所から湧きあがってくるもので、望もうと思って望むものではない。
確かにその通りです。
でも自分の本当の望みを見つけるのは難しいことです。
バスチアンはこの冒険を経て、記憶をなくし、望みを紡いでいきます。
そして彼は彼なりの答えにたどりつきます。
愛したい――と。





私達が望みの果てにたどりつく答えはきっと人それぞれ、色々な形があるでしょう。
私も自分の本当の望みが何なのか、まだわかっていません。
きっと冒険の途中なんだと思います。
でも焦らず一つずつ望みを紡いでいけば、きっと答えにたどりつける――そんな勇気をもらえる一冊でした。


はてしない物語」は年齢を問わず心に響く児童書です。
私は児童書を読むのが好きなので、これからもたまに児童書の紹介をしていきたいと思っています。
その時はまた読んでくださると、とっても嬉しいです。